2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Apacheでシンボリックリンクを使うときに注意すべき点

Symbolic link not allowed or link target not accessible: ...とか出た時の確認事項。 Option FollowSymLinks リンクを張るディレクトリの権限。oにrxついていれば多分OK。 リンクを張るディレクトリの親のディレクトリ郡の権限。oにxがついていればOK*1。…

現在開いているファイルの入ったディレクトリ

Vim

Vimでは現在開いているファイルの入ったディレクトリを%:hで取得できるようです。%:tはファイル名を表すようなので、%:h/%:tとすれば開いているファイル自身になります。1プロセスでファイルを開きまくる場合に便利です。 参考 編集中のファイルの場所をカレ…

Perlにおけるコマンドライン引数の処理

Getopt::LongとPod::Usageというモジュールと組み合わせるのが良さそうです。Getopt::Longは色々罠があるようで、ちゃんとドキュメントを読んで、:configを設定する必要があります。 サンプル use strict; use warnings; use Getopt::Long qw(:config no_ign…

文字コード変換

使いたいと思った時には大抵忘れているのでメモ。 $ iconv -f SJIS -t UTF8 sjis.txt > utf8.txt文字コード変換ではnkfという往年のコマンドがありますが、基本的には別途インストールが必要です。一方、iconvは大抵のUNIX互換OSでビルトインされているみた…

perldocで日本語を表示するお話

結論から言えば、 perldoc -tを使う。 強調表現は無効。 Pod::Perldoc 3.2xを使う*1。 ターミナルでの閲覧にPod::Text::Termcapが使われるようになるので、見た目はPod::Manに比べると少しガッカリ感(?)。Pod::Textプラスアルファって感じ。 こだわりがない…

VimでSCSSの括弧のインデントがおかしい。

VimでSCSSを整形したら、閉じ括弧が左端に寄ってしまう現象に見舞われました。css.vimを入れても、scss-syntax.vimを入れても、vim-css3-syntax.vimを入れても治りません。さて困った…とここで頼みの綱のstackoverflowです。 This is a quick hack, based on…

MacBook Pro Retina 13inchを購入

家で使っているMacは、研究室貸与のMacBook Air 13-inch (Mid 2011)なのですが、いい加減に返却しないとねということで、初任給でMacBook Pro買いました。Retinaはやっぱり綺麗ですね。ということで、今後のためにセットアップの記録を簡単に残しておきます…

perlsubの解釈について

perlsubクイズ - $ cat /var/log/shin の補足です。perldocのperlsubには以下の様な記述があります。 ルーチンに渡されるすべての引数は配列 @_ に置かれます。 したがって、ある関数を二つの引数を付けて呼び出したならば、 その引数は $_[0] と $_[1] に格…