環境構築

MacBook Pro Retina 13inchを購入

家で使っているMacは、研究室貸与のMacBook Air 13-inch (Mid 2011)なのですが、いい加減に返却しないとねということで、初任給でMacBook Pro買いました。Retinaはやっぱり綺麗ですね。ということで、今後のためにセットアップの記録を簡単に残しておきます…

Ruby環境構築メモ

最新のcocoapods(0.29.0)はRuby2.xじゃないとダメっぽいとのことで、ついでにRubyの環境を整理したのでメモしておきます*1。 rbenv導入 インストールは既にしてあったのですが放置していたので使うことにしました。brewでインストールしていたrubyは一掃。 $…

イマドキのPython in 2013

この投稿は QiitaのPython Advent Calendar 2013 の22日目の記事です。 はじめに 本記事は自分がPyPIに公開できるPythonモジュールを書くために行った調査結果をまとめたものです。が、私自身は未だかつて一度もPyPIにパッケージ*1を登録したことがないこと…

Perlの対話モード

調べても情報古かったり、よく分からなかったり、うーん。 Perlの対話モード、なんて洒落たものは標準では存在しない pythonとかirbとか涙ちょちょぎれるぐらい便利ですね。特にPythonの「デフォルトは対話なんだ」という姿勢には感服です。ではPerlは?とい…

イマドキの(?)Perlの環境構築

そういえば、環境構築の話をまだ書いていなかったので、メモ残しておきます。 perlbrewとcpanmで環境構築 歴史的な話などはよく分かりませんが、perlbrewとcpanmというのが割りとホットなツールのようです。 perlbrew 複数のPerlを管理できるツールです。Rub…

OpenCVをPythonで利用する on Mac

色々詰まったのでメモを残しておきます。 基本方針 ざっと検索する限り、NumPyというPythonパッケージを入れれると、もれなくOpenCVのPythonバインディングが付いてくるということが分かりました。というわけでNumPyを入れることを目標とします。 Macでの方…

OpenCV 2.4 on Mac OS 10.8 導入メモ

Mac上にOpenCV 2.4の環境を整えたので、そのメモです。 導入時の環境 Mac OS X 10.8.4 (Moutain Lion) OpenCV 2.4.6.1 Homebrew 0.9.4 OpenCVの導入 Homebrewを使います。 $ brew tap homebrew/science $ brew install opencv ... ==> Installing opencv ==>…

OpenAL+ALUREによる立体音響遊び・・・の準備

立体音響(3D Audio)を試したかったので、OpenALをインストールすることにしました。 環境 Mac OS X Mountain Lion Homebrew 結論 OSXにはOpenALが標準装備されているようなので、OpenAL(OpenAL Soft)を別途入れる必要はありません。 OSX標準のOpenALを利…